 |
何をしている会社ですか? |
 |
建築のソフトウェアを作る会社です。
建物の骨組みが鉄の場合、鉄骨の施工図面をコンピュータで自動的に書きます。
鉄骨CADと言われるソフトウェアを全て自社で企画、開発しています。
|
 |
このソフトはどこで使っているのですか? |
 |
鉄骨の骨組みを作っている工場で使います。この工場は鉄工所またはファブ(ファブリケータの略)といいます。
骨組みですから、建物の耐震性など強度を決める重要な部分です。
設計事務所かゼネコンが建物の設計図(基本図)を書きます。これを基にして、工場で鉄骨製造のための施工図面を書きます。これを過去には人が書いていましたが、現在ではコンピュータが自動的に書きます。これは施工図の ソフトウェアですが、他の各種のソフトウェアもこのような工場で省力化、効率化のために使っています。
|
 |
どのくらい能率が上がるのですか? |
 |
図面を書く仕事のうち8割くらいは自動作図が使えます。自動作図によって10分の1以下の時間で同じことができます。現在、さらに自動化できる範囲を広げ、機能を向上させ、なお操作が簡単にできるようソフトウェアの改良に努力しています。
|
 |
業界ではどの位置なのですか? |
 |
このような工場は、全国で5,000社くらいあります。その3,500社はCADが入っています。 この中の1,300社には当社の製品が入っていますので、業界のシェアは3割を超えます。全国で1位の台数です。 現在、全国の販売台数の4割程度を売っていると思われますので、シェアは徐々に高まっています。また、企業だけでなく各種の学校で教材や実習用として使われています。
|
 |
将来の目標はなんですか? |
 |
日本国内でのシェアをゆるぎないものとして、近いうちにアメリカ、中国に当社の自動作図システムを販売、普及させたいと考えています。 日本のソフトウェアはゲームでは世界1ですが、業務用では有力なソフトウェアはあまり多くありません。鉄骨CADの分野で世界1、2の評価を得られることが目標です。
|
 |
営業の範囲は? |
 |
販売店と協力して全国に販売しています。北海道から沖縄まで全ての都道府県にお客様がいます。全国で商品の説明、システムの導入、サポートを行っており、企業の良いパートナーでありたいと考えています。
|